こんにちは、「古本のりょくし堂」のきむらです。(^ ^)/
陽が暮れるのが早くなりましたね。秋の夜長、
どんな本を楽しんでいらっしゃいますか?
気温がぐっと下がり、雨が降るごとに寒さが増している
ようですね。
雨音を聞きながらの読書も、またいいですよね♪
**「十三人の刺客 映画ノベライズ版」**
陽が暮れるのが早くなりましたね。秋の夜長、
どんな本を楽しんでいらっしゃいますか?
気温がぐっと下がり、雨が降るごとに寒さが増している
ようですね。
雨音を聞きながらの読書も、またいいですよね♪
**「十三人の刺客 映画ノベライズ版」**
「十三人の刺客 映画ノベライズ版」 小学館文庫
著者:大石直紀
発行:小学館
古本のりょくし堂はこちら⇒りょくし堂
内 容
藩主・松平斉韶は乱暴で、むごい仕打ちをして人々を苦しめる
残虐な性格だった。
明石藩江戸家老間宮はその暴君ぶりを訴えるため、、老中土井
大炊頭の門前で切腹をした。
しかし、斉韶は十一代将軍・徳川家斉の弟であり、翌年には
老中への就任が決まっていたため、将軍の意向により、斉韶
にはお咎めなし、となった。
斉韶が老中になってしまっては、国の存亡に関わると考えた
土井大炊頭は斉韶を暗殺することを決意した。
そして御目付役・島田新左衛門を中心に十三人の侍を集め、
江戸から明石への参勤交代の道中。中山道落合宿にて斉韶を
暗殺することにした。
果たして、斉韶を暗殺することはできるのか?
著 者
大石直紀
静岡県出身 小説家 推理作家
著 作
「ビストロ青猫謎解きレシピ 京都怨霊編」小学館文庫
「網引いちゃった」小学館文庫
「逆転裁判」小学館文庫
「輪廻の山」光文社文庫
2010年9月公開の映画のノベライズ版。原作は時代劇小説の
大御所として知られる池宮彰一郎氏。
池宮彰一郎 東京出身 脚本家 小説家
著 作
「高杉晋作 (上・下)」 講談社文庫
「本能寺 (上・下)」 角川文庫
「島津奔る (上・下)」 新潮文庫
時代劇など見ない、読まない方もたまにはいかがでしょうか?
以外にはまっちゃうかも、かも・・・です。
「古本のりょくし堂」のきむらでした。
大石直紀
静岡県出身 小説家 推理作家
著 作
「ビストロ青猫謎解きレシピ 京都怨霊編」小学館文庫
「網引いちゃった」小学館文庫
「逆転裁判」小学館文庫
「輪廻の山」光文社文庫
2010年9月公開の映画のノベライズ版。原作は時代劇小説の
大御所として知られる池宮彰一郎氏。
池宮彰一郎 東京出身 脚本家 小説家
著 作
「高杉晋作 (上・下)」 講談社文庫
「本能寺 (上・下)」 角川文庫
「島津奔る (上・下)」 新潮文庫
時代劇など見ない、読まない方もたまにはいかがでしょうか?
以外にはまっちゃうかも、かも・・・です。
「古本のりょくし堂」のきむらでした。
タグ:歴史小説 映画ノベライズ