こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/
仙台にもやっっと、雪らしい雪が降りました!!
と思ったら、どか雪、これでもかって感じで吹雪いたかと
思いきや晴れてたり・・・?しております。
日本海側はシャレにならないくらい、降りまくってますね。
停電や事故、交通網への影響もあります。
皆様、お気をつけてお過ごしください。m(_ _)m
雪降る日は、ホットココアなど飲みながら、こたつ
に入って読書なんてどうでしょう?
***「我が家のお稲荷さま。」***
仙台にもやっっと、雪らしい雪が降りました!!
と思ったら、どか雪、これでもかって感じで吹雪いたかと
思いきや晴れてたり・・・?しております。
日本海側はシャレにならないくらい、降りまくってますね。
停電や事故、交通網への影響もあります。
皆様、お気をつけてお過ごしください。m(_ _)m
雪降る日は、ホットココアなど飲みながら、こたつ
に入って読書なんてどうでしょう?
***「我が家のお稲荷さま。」***
「我が家のお稲荷さま。」 電撃文庫 1巻〜7巻
以下続巻あり
著者:柴村仁
発行:アスキー・メディアワークス
古本のりょくし堂はこちら⇒りょくし堂
内 容
==========================
その昔ー一匹の大霊狐が三槌家の守り神に祀りあげられた。
名を空幻といい、ありとあらゆる術を自在に操る、たいへん
に賢しい狐であった。
だが同時に、騒動が大好きでもあった。いたずらと呼ぶには
悪辣すぎる所業を繰り返す空幻に業を煮やした三槌の司祭は、
七昼七晩かけて空幻を裏山の祠に封印したのだった。
そして現在ー未知の妖怪に狙われた三槌家の末裔・高上透を
護るため、ついに空幻が祠から解封された…のだが、
その物腰は畏怖された伝説とは裏腹に軽薄そのもの。
イマドキの少年である透からは『クーちゃん』と呼ばれる程で…
第10回電撃ゲーム小説大賞金賞受賞。
引用: 「我が家のお稲荷さま。」電撃文庫あらすじより
===========================
妖しい女の子に妖しい少年、妖しい女性に妖しい二人組
などなど、妖しい人がたくさん出てきたり、
妖しい物事や事件がたくさんだけど、ほのぼの
世にも美しい天狐空幻の現代のお伽噺です。
著 者
柴村仁 小説家
作 品
「オコノギくんは人魚ですので 」シリーズ
メディアワークス文庫
「市」シリーズ 講談社文庫
「キソ会長」シリーズ 徳間文庫
等他多数
表紙の美しい天狐が、「クーちゃん」なんて呼ばれているん
だぁ〜!!とちょっとイメージのギャップや、でてくる人たち
や事件が楽しそうなお伽噺です。
「古本のりょくし堂」でした。
追伸
長靴で雪道を「長靴歩きやすーい♪」と調子こいて歩いて
いたら、経年劣化?か靴底と本体のつなぎ目が一部剝れ、
長靴を履いていると思えないほど、ガッポガッポと雪と水が
入ってきました。(@o@;)汗
それも両足・・・(T.T)
なにかと、足元がびしょびしょになりがちなお天気ですが、
みな様、風邪やインフルなどにお気をつけてお過ごしください♪
あと、経年劣化にも・・・f(+,+;)
妖しい物事や事件がたくさんだけど、ほのぼの
世にも美しい天狐空幻の現代のお伽噺です。
著 者
柴村仁 小説家
作 品
「オコノギくんは人魚ですので 」シリーズ
メディアワークス文庫
「市」シリーズ 講談社文庫
「キソ会長」シリーズ 徳間文庫
等他多数
表紙の美しい天狐が、「クーちゃん」なんて呼ばれているん
だぁ〜!!とちょっとイメージのギャップや、でてくる人たち
や事件が楽しそうなお伽噺です。
「古本のりょくし堂」でした。
追伸
長靴で雪道を「長靴歩きやすーい♪」と調子こいて歩いて
いたら、経年劣化?か靴底と本体のつなぎ目が一部剝れ、
長靴を履いていると思えないほど、ガッポガッポと雪と水が
入ってきました。(@o@;)汗
それも両足・・・(T.T)
なにかと、足元がびしょびしょになりがちなお天気ですが、
みな様、風邪やインフルなどにお気をつけてお過ごしください♪
あと、経年劣化にも・・・f(+,+;)