2021年09月16日

「絵本「雨の木曜パーティ」を読んで」と「10月の特集の予告」

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

10月の特集の予告   です。
10月は
    「魔女・魔法特集」 
                をします。

絵本や児童書、雑誌などいろいろ雑多に集めて
みたいと思います。  おたのしみに〜!

絵本「雨の木曜パーティ」

「雨の木曜パーティ」
作:池田あきこ
発行:ほるぷ出版

DAYAN'S COLLECTION BOOKSの「雨の木曜
パーティ」、ダヤンもカエルも可愛い!!

雨の日に出会ったカエルを、雨の木曜パーティ
に誘うダヤン。

待ち遠しい雨の木曜日、雨なのにみんなとても
楽しそう!!

雨の音も川の音も、かえるの声もくるみの拍子
も、音がはじけて飛んで踊って心地よく、とても
たのしい気分に!

雨の日が楽しみになるそんな絵本です。

       「古本のりょくし堂」でした。


posted by りょくし堂店主 at 17:05 | えほん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2021年08月13日

絵本「さんまいのおふだ」を読んで

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

ここ近年、大人向け的な怖い絵本がでてますが、
読むとというか見ると、ほんと、腸とか心臓が
キュッツとなるというか、ヴぁ〜という感じに
なります。

でも見ちゃうのって、何なんでしょうね〜。

元祖、怖い絵本って、これかと思うのですが、
どうでしょう?

***絵本「さんまいのおふだ」***

「さんまいのおふだ」

作:松谷みよ子
絵:遠藤てるよ
発行:童心社

馴染みのある昔話の一つかと思われます。
山に行ったお寺の小僧さんが、山姥から三枚の
お札を使い、逃げ帰るというお話

なんか最初からすごいですよね!
山姥がでるかも、という山に行く小僧さん!
度胸ありますよね!

そして、小僧さんも、和尚さんも知恵がはたらく
し、最後には小さくなった山姥を和尚さんが、
食べちゃうって!!

山姥もこわいですが、和尚さんもなかなか、
怖いと思うのは、私だけでしょうか?

        「古本のりょくし堂」でした。

古本のりょくし堂はこちら⇒りょくし堂


posted by りょくし堂店主 at 11:16 | えほん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2021年07月16日

絵本「ひとまねこざるときいろいぼうし」読んで

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

実は、ちゃんと読んだことがなかったのですが、
なかなか突飛な感じの絵本でびっくりでした。

***絵本「ひとまねこざると
       きいろいぼうし」***

「ひとまねこざるときいろいぼうし」
            岩波の子どもの本
文・絵:H.A.レイ
訳:光吉夏弥
発行:岩波書店

ひとまねこざるのジョージのこざるらしい、
いたずらっ子な自由奔放さが愛らしい的な
絵本なのかなぁと、思っていたのですが、
正にそうでした。

が、私的には、きいろいぼうしのおじさんの
こざるに対しての、放任主義ぷりにビックリな
絵本でした。
        「古本のりょくし堂」でした。


posted by りょくし堂店主 at 11:08 | えほん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする