2018年09月02日

岩手県ちょいぶらり旅 秋刀魚だし黒船(ラーメン店)編

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

岩手県に行ってきました!

旦那のおすすめで、大船渡市にある「秋刀魚だし黒船」
というラーメン店へ

券売機で券を買って中へ、ジャズ?かなんかのポスター
がいっぱいのコンクリート造りのおしゃれな建物に
音楽、ラーメン屋ぽくない雰囲気にちょっとドキドキ
しながら券を渡しました。

旦那は、醤油の秋刀魚だしラーメン
1534041561454.jpg
岩手県産の小麦を私用した自家製の細麺で、存在感のある
チャーシュー 鶏大きいのが1枚と豚が3枚と煮卵
秋刀魚だしと聞いていたので、結構えぐいのかと思っ
たのですが、全然臭みがなく、すっきりしてるのに深い
感じのラーメンでした。

実は私は魚だしが苦手!できれば避けたかった f(^^;
冷や麺も秋刀魚だしなのかなぁ?味噌なら味、ごまか
されないかなぁなどと、思いながら味噌のつけ麺を
頼んでみました。

1534041556660.jpg
麺と汁と具がシンプルな3つの器に盛られ、おしゃれ
なラーメンな感じでしたが、温かいのよりも魚の臭みが
強くてつらかった・・・。(T.T)

でも、旦那はおいしいと、魚だし好みの方にはおすすめ
せめて、温かいのにすればよかった。
温かいのは臭みもなくおいしかったので、魚だしが苦手な
方でもいけるかも♪

けっこう町外れのほうにあるのに、次々とお客さんが
入ってきて人気があるのが伺えました。

餃子は、とてもジューシーでおいしかったです♪

秋刀魚だし黒船
 住所:岩手県大船渡市猪川町藤沢口39
 電話:0192-26-0144
 営業時間:11:00〜15:00&17:00〜20:00(水曜定休)

2号店もあるそうですよ!そっちのほうに行きたかった!!

「貝だしラーメン黒船SECOND」
 住所:岩手県 大船渡市 大船渡町 茶屋前3-2-2140
    キャッセンフードヴィレッジ

その後、釜石の花火大会を見て、次の日にはお肉屋さん
の上にある食堂に行ったのですが、それはまたそのうちに
ということで、
               ではでは、また〜
        
        「古本のりょくし堂」でした。
続きを読む


posted by りょくし堂店主 at 17:58 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2018年06月29日

7月ごろの見頃の花について

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

6月初めに、『せんだい農業園芸センター』で【ばら祭り】
をやっていたので見てきました。


15時くらいに行ったのにまだまだ、入っていく車がいっぱ
いで、やっと入れても中も人がいっぱい!!

昔、夏休みに”世界のカブトムシ展”を見に行っていた
ころはもっと閑散としていた気がしたのですが。

でもちょうどバラが一斉に満開になっていて、見ごたえが
ありました♪
「いつもだと、咲く時期がもうちょっとばらばらなんだけ
ど、今年は一斉に咲いたね〜」と話している方がいました。
急に暑くなったからですかね?

バラソフトクリームは完売になっていて、食べられなか
のが残念(;.;)

せんだい農業センターのHP
https://sendai-nogyo-engei-center.jp/
の写真に紫陽花やユリ、マーガレットが載っていたので、
今が見頃になんでしょうかね?

仙台市内で、”あじさい寺”として有名な北山の『資福寺』
は、今週末満開となっていました。

資福寺
場所:〒981-0931
   宮城県仙台市青葉区北山1丁目1−13−1
北仙台駅北1出口から徒歩約12分くらいで、明るい時間帯
ならいつでも入れるようです。

多賀城のあやめ園にも紫陽花がありましたよね!
                    ・・・でも

多賀城跡あやめまつり 6/30(土)までですね。ギリギリ?
日 程:平成30年6月16日(土)〜6月30日(土)
時 間:10:00〜16:00
場 所:多賀城跡あやめ園(多賀城市市川立石)
入園料:無料

南くりこま高原一迫ゆり園 

 平成30年6月22日(金)〜7月25日(水)
開催期間:平成30年6月22日(金)〜7月25日(水)
 ※開花状況により早期閉園の可能性あり
場  所:南くりこま高原一迫ゆり園
     〒987-2308
     宮城県栗原市一迫真坂字清水堰田
時  間:8:30〜17:00
入 園 料 :有料:大人670円、小〜高校生310円


雨に、暑さで蒸し暑い日が続いていますが、散歩に花見
リフレッシュ!!もいいのではないでしょうか?

水分補給を忘れずに!くれぐれも、熱中症には
気をつけて〜!!です。

       「古本のりょくし堂」でした。


posted by りょくし堂店主 at 17:39 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2018年01月26日

仙台市太白区西多賀のとんかつ屋「とん兵衛」

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

仙台の西多賀にあるとんかつ屋さん「とん兵衛」
行ってきました♪


住  所:〒982-0034  宮城県仙台市太白区西多賀
     1-22-7
電話番号:022-245-3410

286号沿いのニトリ仙台西多賀店裏側の七十七銀行
西多賀支店の近く

カツやハンバーグなどの定食やオリジナルメニュー、
丼物やサンドイッチなどメニューもけっこうありま
した。

夕飯時あたりだったでしょうか?入り口に電気はついて
いたのですが、ちょっと目立たない感じで、ぼーとして
いると見逃してしまうところでした。

老舗〜な雰囲気の暖簾をくぐると、中は昔ながらの食堂
といった感じ、キッチンが丸見えでちょっとビックリ。

ご年配の方や家族連れが結構いました。
私は、かつ丼をたのみました。

カツとほどよくとろけた卵とつゆとご飯が丁度いい、
味も濃すぎず薄すぎず、おいしくいただきました♪

子どもは、とんかつ定食をたのんだのですが、他の
お店のカツを食べた後だと、衣で口の中が痛くなるけど、
ここのはサクサクしておいしいのに、口の中が痛くなら
ない!! とよろこんでました。

衣や揚げ方の違いなのでしょうか?

お店の雰囲気もいいし、おいしかったのでまた行きたい
です!!

        「古本のりょくし堂」でした。


posted by りょくし堂店主 at 16:20 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする