2024年08月09日

歴史散歩について

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

夏休み真っ只中!!お出かけしたくなりますよねぇ
本を参考に、歴史散歩的なのをしてみるのも、
おもしろそうですよね。

いつもと違う空間で、歴史のお勉強もできて、
まとめれば自由研究にも使えちゃう、ついでに
名物の美味しいものも食べれちゃったりして…

いまだと大河ドラマでもやっているし、

「瀬戸内寂聴さんと行く「源氏物語」こころの旅」
      家庭画報編集部 発行:世界文化社
とかでしょうか?

新選組好きな人は

「新撰組おでかけbook」コーエー出版部編 
                 発行:光栄
「「新選組」土方歳三を歩く」蔵田敏明
               発行:山と渓谷社
「PEACE MAKER鐵 東下覚書」黒乃奈々絵
             発行:マッグガーデン

とか?「PEACE MAKER鐵〜」は新選組系だけど、
コミックの聖地巡礼になっちゃうかしら?

武将好きな人は、懐かしのテレビゲーム戦国BASARA

JTBパブリッシング発行の「”戦国BASARA”武将巡礼」
 Vol.1 伊達政宗     Vol.2 真田幸村
 Vol.3 長宗我部元親  Vol.4 上杉謙信
 Vol.5 毛利元就  など

参考にしてみたり、県別の歴史散歩や、文学散歩の
本もいろいろ出ていたりするので、そういうのを
参考にお出かけしてみるのも、いいですよね。

とは言え、情報が古いのも多いので災害やなんかで、
交通関係が変わっていたり、封鎖されていたり…
なんてものもあるので、最新情報を調べないといけ
ないから、似たようなのの最新年度の本が見つけられ
るといいですよね。

「え?ネットで調べれるでしょ?」と言われそう
ですが、やっぱ、紙の本がいいなぁと思ってしまう
のですよ。

とは言えほぼほぼ行けないので、本を眺めて終わるの
ですが…なんかこういうの見ながら、こんな旅行計画
立てたら…なんて考えてたらちょっと楽しくなってし
まって、書いてしまいました (ノ≧ڡ≦)☆

          「古本のりょくし堂」でした。


posted by りょくし堂店主 at 17:55 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2024年06月20日

2024年7月の特集の予告とバラ園

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

2024年7月の特集の予告   です。
7月の特集
  「ホラー・サスペンス特集」  をします。
             おたのしみに〜!

今月は、バラの花が見頃ということで、バラ園に
お出かけしました。

東沢バラ公園 バラまつり2024
 期間:5月31日(金)〜6月30日(日)まで
 山形県村山市楯岡東沢1-25
 営業時間:9時〜17時 
 入園料:大人600円小中学生300円
2日に行ったのですが、橋の下をくぐった向こう
側はまだのようでしたが、メイン通りは満開!!
素晴らしい眺めで、見応え抜群でした!!
離れた駐車場からは、往復の無料送迎バスも
あり、とても助かりました。
お昼前程に着き、丁度雨が降ってきてしまいみな
ワラワラと帰っていきましたが、それでも結構、
人がいたので雨が降ってこなければギュウギュウ
だったかもしれません。

雄勝ローズファクトリーガーデン
 宮城県石巻市雄勝町雄勝味噌作34-2
 開園時間:10時〜16時 毎火曜日・年末年始休園
9日は、石巻の雄勝にお出かけしました。
バラだけでなく、いろいろな春の花々が咲き誇って
いました。
南フランスの田舎の理想のお庭といった感じの、
のんびりまったり空間でした。
春の森、初夏の森、夏の森、秋の森とあったので、
他の季節に行っても楽しめそうです。
         
         「古本のりょくし堂」でした。


posted by りょくし堂店主 at 16:52 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2024年05月16日

「水芭蕉の森」散歩

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

ふと、今年は、梅の花に縁のない年だったけど、
いつも見れない花を見ることができたなぁと、
思い出したので書いてみることに…

「水芭蕉の森」
  宮城県白石市福岡深谷字白萩山
  駐車場有
1000001902.jpg 1000001911.jpg

4月7日に白石市にある「水芭蕉の森」に行っ
てきました。
「水芭蕉の森・どうだんの森」となっていまし
たが、どうだんの森の方は木道が壊れていて
通行止めになっていました。

小1時間ほどの木道の散歩、水芭蕉の白い花が
たくさん咲いていました。
カタクリの花もみられるとのことでしたが、
見つけることができませんでしたが、気持ち
のいい散歩道でした。
一部、木道が朽ちているところもあったので、
足元に注意は必要かもですが。

3月下旬から4月中旬が見頃のよう、泉ヶ岳にも
水芭蕉の群生地があるようなので、来年に覚え
ていたら、行ってみたいです。

       「古本のりょくし堂」でした。


posted by りょくし堂店主 at 11:19 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする