こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/
2024年2月の特集の予告 です。
2月は
「歴史もの特集」
をします。
「歴史もの特集」
をします。
特集組めるほどの点数はないので、小説の他、
教養・雑学書などからもかき集めてみたいと
思います。 おたのしみに〜!
教養・雑学書などからもかき集めてみたいと
思います。 おたのしみに〜!
***「いつかX橋で」 熊谷達也 ***
「いつかX橋で」 新潮文庫
作者:熊谷達也
発行:新潮社
発行:新潮社
空襲により一変する世界、生活、そんな戦後の
仙台で出会った青年2人の青春の物語。
仙台で出会った青年2人の青春の物語。
戦後を必死に生き抜く2人、でも夢も希望も
無いような現実を突きつけられるので、最後
モヤっとしてしまう方もいるかも…
無いような現実を突きつけられるので、最後
モヤっとしてしまう方もいるかも…
ウクライナやイスラエルなど各地での戦争や
紛争のニュースが絶えない昨今に、戦争の
残酷さや戦後の悲劇を教えてくれる1冊に
なるのではないでしょうか?
紛争のニュースが絶えない昨今に、戦争の
残酷さや戦後の悲劇を教えてくれる1冊に
なるのではないでしょうか?
この本の書名にもある「X橋」の愛称で親しま
れた仙台駅北側にあった旧宮城野橋ですが、
2014年7月10日に撤去され、今は跡地に
歴史を伝えるモニュメントと共に公園になっ
てます。
れた仙台駅北側にあった旧宮城野橋ですが、
2014年7月10日に撤去され、今は跡地に
歴史を伝えるモニュメントと共に公園になっ
てます。
「古本のりょくし堂」でした。
古本のりょくし堂はこちら⇒りょくし堂
スポンサードリンク
【小説の最新記事】
- 「星守る犬」双葉社について
- 「強運の持ち主」をよんでと12月の特集の予告
- 「ぶたぶたの甘いもの」をよんで と「11月の特集の予告」
- 小説「メグル」著者:乾ルカ
- 「小説 銀の匙 Silver Spoon」読了
- 「パプリカ」 著者:筒井康隆 について
- 「ポプラの秋」著者:湯本香樹実
- 「エンジェル エンジェル エンジェル」 著者:梨木香歩
- 「桐島、部活やめるってよ」著者:朝井リョウ と 2018年本屋大賞について
- 「青の数学」著者:王城夕紀 と山形の一箱古本市
- おすすめ:「疾風ガール」 著者:誉田哲也
- 「スタ-ライトシリーズ 火浦功 集英社文庫」
- おすすめエッセイ:「本の雑誌血風録」朝日文庫 著者:椎名 誠
- おすすめ小説:「茉莉花の日々」 著者:加藤幸子
- おすすめ小説:「りかさん」著者:梨木香歩
- おすすめ小説:「からくりからくさ」 著者:梨木香歩
- 小説「蛍川・泥の河」宮本輝:著 の紹介
- 小説「マディソン郡の橋」ロバ-ト・ジェ-ムズ・ウォラ-:著 の紹介
- 小説「秋色 (上・下巻)」 平岩弓枝/著 の紹介
- 「魔法使いのチョモチョモ」 寺村輝夫 著 の紹介