こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/
6月11日は学校図書館の日らしいですが、一部
地域で学校がやっと徐々に再開を始めましたが
学校図書館を利用できるようになるまではまだ、
時間がかかりそうですね。
地域で学校がやっと徐々に再開を始めましたが
学校図書館を利用できるようになるまではまだ、
時間がかかりそうですね。
図書館も徐々に再開のニュースが見られ、喜ば
しいかぎりですね。
しいかぎりですね。
古本で「ペンギン・ハイウェイ」を見つけて、
気になっていたのもあり、ついつい買って
しまいました。
***コミック「ペンギン・ハイウェイ」
を読んで***
「ペンギン・ハイウェイ」 1〜3巻
MFコミックス アライブシリーズ
MFコミックス アライブシリーズ
漫画:屋乃啓人 原作:森見登美彦
出版社:KADOKAWA
「ペンギン・ハイウェイ」は森見登美彦氏の小説
で、2018年にアニメ映画化、コミックス化された
作品です。
アオヤマくんは気になる事は何でも研究してしま
うちょっとこまっしゃくれた4年生の男の子
うちょっとこまっしゃくれた4年生の男の子
ペンギンを発生させる歯科医院のお姉さんの
謎を研究していくうちに、どんどん不可思議な
現象に出会い、のめりこんで研究し、考察して
いく様子はとても小学4年生には見えない
ですね〜。
謎を研究していくうちに、どんどん不可思議な
現象に出会い、のめりこんで研究し、考察して
いく様子はとても小学4年生には見えない
ですね〜。
そんな一面もあるが、同級生やお姉さんとの
関係ややり取り、ちょっと気持ちに鈍感な
ところとかほほえましいです。
関係ややり取り、ちょっと気持ちに鈍感な
ところとかほほえましいです。
爽やかな絵なのに、アオヤマ君の同級生たちの
感情が出ている表情が妙にリアルで、なんか・・
ウワァって感じになるところがあったりしますが、
終わり方が何とも切なくて・・・
感情が出ている表情が妙にリアルで、なんか・・
ウワァって感じになるところがあったりしますが、
終わり方が何とも切なくて・・・
切なさを抱えながらも、前向きに進んでいく
少年の姿が印象的でした。
少年の姿が印象的でした。
「古本のりょくし堂」でした
スポンサードリンク
【コミックの最新記事】
- アニメ「ましろのおと」みました。
- コミック「猫が西向きゃ」読了
- コミック「裏世界ピクニック」読了と「12月の特集予告」
- コミック「神様の御用人」読了
- 「6月の特集の予告」とコミックス「東京 トーキョーグール 喰種」
- コミック「おせん」読了
- コミック「スプリガン」と「3月の特集の予告」
- コミック「D−LIVE!!」読了
- コミック「青年のための読書クラブ」を読んで
- コミック「舟を編む」(上・下巻)を読んで
- 漫画版「サマーウォーズ」(上下巻)を読んで
- 「本日もいとをかし!! 枕草子」(コミックエッセイ)を読んで
- コミック「猫絵十兵衛 御伽草子」 を読んで
- コミック「あさきゆめみし」
- 「本好きの下克上」第1部(コミック) を読んで
- コミック「新暗行御史」を読んで
- ”ホラー漫画”について
- コミック「MR.MORNING」を読んで
- コミック「少女終末旅行」を読んで
- 「あさきゆめみし」著者:大和和紀 と「女帝の手記」著者:里中満智子