こんにちは、「古本のりょくし堂」のきむらです。(^ ^)/
いよいよゴールデンウィークですね♪
お出かけ準備は万全でしょうか?
岩手県に旅行されるなら、宮沢賢治も押さえておきたい
ところではないでしょうか?
宮沢賢治というと、「銀河鉄道の夜」や、「風の又三郎」
「注文の多い料理店」が有名ですが、他にも多くの作品が
あります。
今回は、その中の「よだかの星」を紹介したいと思います。
***「よだかの星」 著者:宮沢賢治 ***
内 容
よだかは、美しいかわせみやはちすずめのお兄さんでしたが、
とてもみにくい鳥でした。
他の鳥たちにも嫌われ、鷹には名前を市蔵と変えろ、変え
なければ殺すといわれ、絶望し兄弟に別れを告げました。
お日様に「連れて行ってください。」とお願いしましたが、
「夜の鳥だから、星に頼みなさい。」といわれましたが、
星々は相手にしてくれません。
それでもよだかは、まっすぐ空へ空へ、登って行きました。
いつしか、よだかは青い美しい星になって燃え続けるの
でした。
「宮沢賢治絵童話集(2) よだかの星」
著 者:宮沢賢治
出版社:くもん出版
内 容:表題作をふくむ4編を収録。
「よだかの星」 講談社青い鳥文庫
著 者:宮沢賢治/広瀬雅彦
出版社:講談社
内 容:「よだかの星」をはじめ、「貝の火」
「シグナルとシグナレス」「グスコーブドリの伝記」
など、名作童話4編と、詩「林と思想」を収録
著 者:宮沢賢治 童話作家
作 品
「セロ弾きのゴーシュ」 偕成社文庫 偕成社
「アニメ版 グスコーブドリの伝記」 金の星社
「雪わたり」 福音館創作童話シリーズ 福音館書店
他多数
はっきり言って、重いし暗いので「セロ弾きのゴーシュ」
とかのほうがまだ、よかったかなぁなんて今更思うのですが、
宮沢賢治氏の作品は、そういったものが多いですよね。
差別やいじめをズドンと突きつけてくる作品ですね。
「銀河鉄道の夜」にも星が多くでてきますが、この
「よだかの星」にも星が多くでてきます。宮沢賢治が、
天文学にも詳しかったことがうかがえますよね。
「古本のりょくし堂」のきむらでした。
古本のりょくし堂はこちらから⇒りょくし堂
いよいよゴールデンウィークですね♪
お出かけ準備は万全でしょうか?
岩手県に旅行されるなら、宮沢賢治も押さえておきたい
ところではないでしょうか?
宮沢賢治というと、「銀河鉄道の夜」や、「風の又三郎」
「注文の多い料理店」が有名ですが、他にも多くの作品が
あります。
今回は、その中の「よだかの星」を紹介したいと思います。
***「よだかの星」 著者:宮沢賢治 ***
内 容
よだかは、美しいかわせみやはちすずめのお兄さんでしたが、
とてもみにくい鳥でした。
他の鳥たちにも嫌われ、鷹には名前を市蔵と変えろ、変え
なければ殺すといわれ、絶望し兄弟に別れを告げました。
お日様に「連れて行ってください。」とお願いしましたが、
「夜の鳥だから、星に頼みなさい。」といわれましたが、
星々は相手にしてくれません。
それでもよだかは、まっすぐ空へ空へ、登って行きました。
いつしか、よだかは青い美しい星になって燃え続けるの
でした。
「宮沢賢治絵童話集(2) よだかの星」
著 者:宮沢賢治
出版社:くもん出版
内 容:表題作をふくむ4編を収録。
「よだかの星」 講談社青い鳥文庫
著 者:宮沢賢治/広瀬雅彦
出版社:講談社
内 容:「よだかの星」をはじめ、「貝の火」
「シグナルとシグナレス」「グスコーブドリの伝記」
など、名作童話4編と、詩「林と思想」を収録
著 者:宮沢賢治 童話作家
作 品
「セロ弾きのゴーシュ」 偕成社文庫 偕成社
「アニメ版 グスコーブドリの伝記」 金の星社
「雪わたり」 福音館創作童話シリーズ 福音館書店
他多数
はっきり言って、重いし暗いので「セロ弾きのゴーシュ」
とかのほうがまだ、よかったかなぁなんて今更思うのですが、
宮沢賢治氏の作品は、そういったものが多いですよね。
差別やいじめをズドンと突きつけてくる作品ですね。
「銀河鉄道の夜」にも星が多くでてきますが、この
「よだかの星」にも星が多くでてきます。宮沢賢治が、
天文学にも詳しかったことがうかがえますよね。
「古本のりょくし堂」のきむらでした。
古本のりょくし堂はこちらから⇒りょくし堂
スポンサードリンク
【児童書の最新記事】
- 児童書「ロボット・カミイ」 著者:古田 足日
- 児童書「チョコレート工場の秘密」
- 「エルマーのぼうけん」 ルース・スタイルス・ガネット/ルース・クリスマン・ガネ..
- 「あしながおじさん」 著者:ウェブスター
- 「ちびねこグルのぼうけん」世界傑作童話シリーズ
- 児童書:「はじめてのキャンプ」著者:林明子
- 児童書:サンタクロースっているんでしょうか?改装版
- 児童書:「ふらいぱんじいさん」
- おすすめ児童書:「ニック・シャドウの真夜中の図書館」
- おすすめ児童書:「けんた・うさぎ」著者:中川李枝子
- おすすめ児童書:「大自然のふしぎ50のひみつ」「サッカーのひみつ」
- おすすめ児童書:「ぼくらの『第九』殺人事件」著者:宗田理
- おすすめ絵本・児童書:「ふたりはともだち」
- おすすめ:「ライオンと魔女」 岩波少年文庫
- 「みんなが知りたい!いろんな「熟語」がわかる本」など紹介
- 「ポケモンとえいかいわ」と「小学4年生までに覚えたい英単語」の紹介
- 児童書「チョコレート工場の秘密」
- 児童書「魔女のたまご」マデライン・エドモンドソン:作の紹介
- 児童書「恐竜世界のひみつ」と「昆虫のひみつ」の紹介
- 「星座12ヵ月」岩波ジュニア新書の紹介