2024年08月22日

9月の特集予告to絵本「トムトム・ブー」

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

2024年9月の特集のお知らせ   です。

9月の特集
  「コミック特集」  をします。
             おたのしみに〜!

多少ですが、新入荷のコミックもあるので、
特集してみます。
新入荷と言っても、古本なので懐かしのコミック
になりますが。

***絵本「トムトム・ブー***

「トムトム・ブー たんこぶぐんぐん」
「トムトム・ブー とべたよとべた」
「トムトム・ブー どろんこくつした」

作:絵 キヨノ サチコ
発行:偕成社

ノンタンの作者キヨノサチコさんのトムトム・
ブーシリーズ

かわいい魔法使いのトムトムとこぶたのブー
トムトムが魔法をつかうと、どんどん失敗しちゃう

でも最後は、ほっこりするかわいい絵本
2人?の表情がとてもかわいいです!

         「古本のりょくし堂」でした。


posted by りょくし堂店主 at 16:15 | えほん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2024年08月09日

歴史散歩について

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

夏休み真っ只中!!お出かけしたくなりますよねぇ
本を参考に、歴史散歩的なのをしてみるのも、
おもしろそうですよね。

いつもと違う空間で、歴史のお勉強もできて、
まとめれば自由研究にも使えちゃう、ついでに
名物の美味しいものも食べれちゃったりして…

いまだと大河ドラマでもやっているし、

「瀬戸内寂聴さんと行く「源氏物語」こころの旅」
      家庭画報編集部 発行:世界文化社
とかでしょうか?

新選組好きな人は

「新撰組おでかけbook」コーエー出版部編 
                 発行:光栄
「「新選組」土方歳三を歩く」蔵田敏明
               発行:山と渓谷社
「PEACE MAKER鐵 東下覚書」黒乃奈々絵
             発行:マッグガーデン

とか?「PEACE MAKER鐵〜」は新選組系だけど、
コミックの聖地巡礼になっちゃうかしら?

武将好きな人は、懐かしのテレビゲーム戦国BASARA

JTBパブリッシング発行の「”戦国BASARA”武将巡礼」
 Vol.1 伊達政宗     Vol.2 真田幸村
 Vol.3 長宗我部元親  Vol.4 上杉謙信
 Vol.5 毛利元就  など

参考にしてみたり、県別の歴史散歩や、文学散歩の
本もいろいろ出ていたりするので、そういうのを
参考にお出かけしてみるのも、いいですよね。

とは言え、情報が古いのも多いので災害やなんかで、
交通関係が変わっていたり、封鎖されていたり…
なんてものもあるので、最新情報を調べないといけ
ないから、似たようなのの最新年度の本が見つけられ
るといいですよね。

「え?ネットで調べれるでしょ?」と言われそう
ですが、やっぱ、紙の本がいいなぁと思ってしまう
のですよ。

とは言えほぼほぼ行けないので、本を眺めて終わるの
ですが…なんかこういうの見ながら、こんな旅行計画
立てたら…なんて考えてたらちょっと楽しくなってし
まって、書いてしまいました (ノ≧ڡ≦)☆

          「古本のりょくし堂」でした。


posted by りょくし堂店主 at 17:55 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2024年08月01日

8月の特集「夏休みおすすめ本特集」to夏季休業のお知らせ

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

「新着・注目商品」にその他小説の新着商品と
おすすめを載せました。

さて、8月の特集は「夏休みおすすめ本特集」
読書や自由研究、工作の参考になる本を集めて
みました。一部紹介したいと思います。
 
***8月の特集 
   「夏休みおすすめ本特集」***

「魚になった3兄弟」 立松和平/横松桃子
  日本放送出版協会

「織田信長」 山田圭子 学研まんがNEW
  日本の伝記SERIES 学研教育出版

「だいちゃんとうみ」 太田大八
  こどものとも傑作集 福音館書店

・雑誌判「つくってみよう!夏休みの自由工作
 (1・2年生)」 成美堂出版株式会社
  成美堂出版

「科学の実験 あそび・工作・手品 DVDつき」
  小学館の図鑑NEO 小学館

「地球環境とわたしたちの暮らし」 住明正
  実業之日本社

他にも色々あるので、のぞいてみてください。

夏季休業のお知らせ
■ 夏季休業期間
2024年8月13日(火)から8月16日(金)まで

土日祝日も休みになってますので、再開は2024年
8月19日(月)よりとなります。
ご注文、メールなどの対応も19日より順次対応
させていただきます。
厳しい暑さが続きますが、体調を崩されませんよう
どうぞご自愛ください。

       「古本のりょくし堂」でした。

古本のりょくし堂はこちらから⇒りょくし堂


posted by りょくし堂店主 at 10:53 | りょくし堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする