こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/
テレビでは早咲きの桜の見事な映像が流れ、春を
感じる季節になりました。
感じる季節になりました。
東北なこっちでは先日、梅の花が咲き始めている
のを発見!!変に気温が高い日もあり、季節感が
おかしくなりそうですが、花めぐり散歩の季節です。
のを発見!!変に気温が高い日もあり、季節感が
おかしくなりそうですが、花めぐり散歩の季節です。
***「みやぎ花の郷めぐり」***
「みやぎ花の郷めぐり」
編集:河北新報社出版部
発行所:河北新報社
発行所:河北新報社
春(3〜5月)夏(6〜8月)秋(9〜11月)と花の
総合公園にわけて紹介されてます。
総合公園にわけて紹介されてます。
季節ごとの花と名所の紹介がのっており、簡単な
地図や、交通機関などとメモには、入場料や名物
やイベントなども書かれており、とても分かりや
すく、寄り道情報も載ってたりするので、ちょっと
した観光の参考にもなります。
地図や、交通機関などとメモには、入場料や名物
やイベントなども書かれており、とても分かりや
すく、寄り道情報も載ってたりするので、ちょっと
した観光の参考にもなります。
平成8年発行なので、入場料とかは多少変わって
そうですが…
そうですが…
これからの季節、ピクニックに散策に、ちょっと
したドライブにと役に立ちそうです。
したドライブにと役に立ちそうです。
花の写真をみているだけでも、なごみます。
名所なので、ある程度の人出は考慮しないとですが
何とか山の〜などの散策も、コロナ禍になったから
なのか、散策している人が以前より多くなってたり、
駐車場待ち?なんて事がでてきたりして、驚くこと
もありますが、お花見散歩の参考書に便利な本です。
なのか、散策している人が以前より多くなってたり、
駐車場待ち?なんて事がでてきたりして、驚くこと
もありますが、お花見散歩の参考書に便利な本です。
「古本のりょくし堂」でした。