2021年08月20日

「”灰かぶり”を読んで」と「9月の特集の予告」

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

9月の特集の予告   です。
9月は
    「雑誌特集」 
                をします。
あまり種類はないのですが、特集を組んでみたい
と思います。  おたのしみに〜!

***「グリム童話集 から
         〜灰かぶり〜」***

「グリム童話集」
作:グリム兄弟
訳:ウィルヘルム・菊江
絵:リディア・ポストマ
発行:西村書店

”シンデレラ”として有名なお話の、和名
「灰かぶり」ですが、絵本で知っているのとは、
少々違っていました。(ネタバレ感想です)

魔法使いやカボチャの馬車、ネズミが出てこ
ない?!

魔法の木と、鳥がいっぱ〜いです。
あと、3日間3回も舞踏会行ってたのも、時間
だからと王子様をするりとかわし、自力で王子様
をまいて家に帰ることも驚き!!でした。

靴が入らないからと、足をナイフで切り落とせと
言う母親と、切り落とす姉妹にもヒ〜!!だし、
鳩が意地悪姉妹の目をえぐっているのに、続けら
れる結婚式って…

今の日本からすると、怖っ何それ〜って感じです。

随分前に、”本当は恐ろしいグリムの真実”
なんてものが流行ったのを思い出します。

19世紀のドイツの時代背景的に、普通の教育的
読み物だったようで、悪い子にはお化けが〜的な
感じでしょうか。

悪いことへの罰ということが書かれてあったり、
グロかったり、残虐すぎる描写はありませんで
したし。

でもやっぱり、足削いだりって想像しちゃうと、
ヒ〜(;´Д`)ってなっちゃいます。f(++;)

       「古本のりょくし堂」でした。


posted by りょくし堂店主 at 11:02 | 児童書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2021年08月13日

絵本「さんまいのおふだ」を読んで

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

ここ近年、大人向け的な怖い絵本がでてますが、
読むとというか見ると、ほんと、腸とか心臓が
キュッツとなるというか、ヴぁ〜という感じに
なります。

でも見ちゃうのって、何なんでしょうね〜。

元祖、怖い絵本って、これかと思うのですが、
どうでしょう?

***絵本「さんまいのおふだ」***

「さんまいのおふだ」

作:松谷みよ子
絵:遠藤てるよ
発行:童心社

馴染みのある昔話の一つかと思われます。
山に行ったお寺の小僧さんが、山姥から三枚の
お札を使い、逃げ帰るというお話

なんか最初からすごいですよね!
山姥がでるかも、という山に行く小僧さん!
度胸ありますよね!

そして、小僧さんも、和尚さんも知恵がはたらく
し、最後には小さくなった山姥を和尚さんが、
食べちゃうって!!

山姥もこわいですが、和尚さんもなかなか、
怖いと思うのは、私だけでしょうか?

        「古本のりょくし堂」でした。

古本のりょくし堂はこちら⇒りょくし堂


posted by りょくし堂店主 at 11:16 | えほん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2021年08月06日

「8月の特集について」と「夏休み休業日のお知らせ」

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

夏休み休業日のお知らせ
2021年8月13日(金)〜8月16日(月)まで

上記の期間休業とさせていただきます。
8月17日(火)より平常通りの営業の予定です。
ご注文、メールなどの対応も17日より順次対応
させていただきます。

ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程
お願い申し上げます。

さて、8月の特集 「ホラー・オカルト特集」
どんな本を特集しているのか、一部紹介したいと
思います。
 
***8月の特集
     「ホラー・オカルト特集」***
絵本
「さんまいのおふだ」 松谷みよ子/遠藤てるよ
        松谷みよ子むかしむかし 童心社
雑誌
・本の雑誌 ダ・ヴィンチ 
  死後の世界をのぞいた作家たち 室井滋表紙
                1995年3月号
小説
「ついてくる」 吉村達也 角川ホラー文庫
                  角川書店
コミック
・少年コミックセット 屍鬼(1〜11巻完結)
   藤崎竜/小野不由美 ジャンプコミックス
   SQコミックス 集英社
その他
「ハローバイバイ・関暁夫の都市伝説」 関暁夫
                    竹書房
                  など
他にも色々あるので、のぞいてみてください。
        「古本のりょくし堂」でした。

古本のりょくし堂はこちらから⇒りょくし堂


posted by りょくし堂店主 at 11:42 | りょくし堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする