2021年04月16日

絵本「ふしぎなABC」読了

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

本屋大賞が発表なりましたね!
大賞が、「52ヘルツのクジラたち」
著者:町田そのこ  中央公論新社 でしたね。

マンガ大賞も本屋大賞も発表なったし、コロナ
だし、大量買いして、お籠りターイム!!か?
なんて気分になりますよねぇ。

まぁ、お金と置き場所と時間があれば…の話
ですよねぇ〜。(=.=;)

ちょっと夢みながら、夢オチのお話でも、

***絵本「ふしぎなABC」***

「ふしぎなABC」
指導:大八木廣人  絵:鈴木康司
発行:NHKサービスセンター
発売元:集英社

タイプライター(※)を見ていたけんちゃんに
ABCD〜♪の歌がが聞こえてきて、
AやBやCが動物と出てきて、一緒に遊んだり、
追いかけられたり、

ボンと飛び込んでくる色や絵の迫力がすごい!

ABCDを覚えてくれれば…的な絵本ですが、
次々とおこるハプニングにテンポよく読めて
たのしいのです。

最後の夢オチ部分がちょっと微妙でしたが…。

※タイプライターとは、
キーを打つことによって、活字を紙に打ち付け
て、文字を紙に印字する機械で、昔は文章作成
に活躍していた機械です。

昔、テレビでタイプライターを打っている人って、
かっこよく見えてましたもんねぇ。

        「古本のりょくし堂」でした。


posted by りょくし堂店主 at 13:12 | えほん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2021年04月09日

コミック「おせん」読了

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

本屋大賞の発表も14日に迫り、新作アニメも続々
というほどの数ではないのですが(東北では)
始まるこの時期!

なんかわくわくしますね〜。

さて、久々に再読したらやっぱり面白くて、
全16巻と全11巻、読み切ってしまいました。

***コミック「おせん」***

「おせん」 全16巻 モーニングKC
「おせん 真っ当を受け継ぎ繋ぐ。」全11巻
              イブニングKC
著 者:きくち正太
発行:講談社

老舗料亭「一升庵」の女将のおせんさん、
いつもはどこか抜けた天然で、朝寝朝酒朝湯が
大好き…

でも、真っ当な心根を受け継いでいていざとなると
ピーンと真の通った真っ直ぐさで、人情に応えて
いく姿が、かっこいい!

日本の美しさ、良さがぎゅっと詰まったような
コミックです。

そして何より、料理がおいしそう!!

著 者:きくち正太

作 品
「瑠璃と料理の王様と」講談社 イブニングKC
「きりきり亭のぶら雲先生」幻冬舎コミックス
                   など

        「古本のりょくし堂」でした。



posted by りょくし堂店主 at 16:48 | コミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2021年04月02日

4月の特集「入学・進学特集」について

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

高校に新必修科目が増えましたね。
時代に合わせ、授業科目や授業形態それに、受験
もどんどん変化…

なんとも、目まぐるしすぎる世の中になってし
まったものですねぇ〜…。 

さて、4月の特集 「入学・進学特集」
どんな本を特集しているのか、一部紹介したいと
思います。
 
***4月の特集「入学・進学特集」***

・「ビリーはもうすぐ1ねんせい」
         ローレンス・アンホールト/
         カサリン・アンホールト
         岩波書店

・「となりのせきのますだくん」 武田美穂
         えほんとなかよし ポプラ社

・「チャレンジ!学校クイズ王101」
            横山験也 ほるぷ出版

・「ふしぎなABC」 NHKファミリア23
     発行:NHKサービスセンター
     販売:そうきょう 発売元:集英社

・「どくしょのじかんによむ本(小学1年生)」
             西本鶏介 ポプラ社
                 など

他にも色々あるので、のぞいてみてください。

      「古本のりょくし堂」でした。

古本のりょくし堂はこちらから⇒りょくし堂


posted by りょくし堂店主 at 15:13 | りょくし堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする